AEDの使用方法で正しいのは、「電極パッドは心臓をはさむ位置に貼る」と「通電直後は患者に触れない」です。
AEDの基本的な使用手順
- AEDの電源を入れる。
- 右胸と左わき腹の位置に電極パッドを貼る。これは心臓をはさむ位置に当たる。
- AEDの音声ガイダンスに従い心電図を解析させる。
- 電気ショックが必要な場合は「体から離れてください」と音声が指示し、通電直後は患者に触れてはいけない。
- 電気ショック後、必要に応じて胸骨圧迫(心臓マッサージ)を続ける。
誤りとなるポイント
- 電極パッドを水で濡らしてから貼るのは間違い。
- 通電時に四肢を押さえるのは誤り。
これらの点が正しいAED使用方法として重要です.
